昭和60年東大卒、ニューヨーク大学留学。
日本神経学会評議員。日本神経学会専門医、
日本内科学会認定医。
研究室:
GQIb抗体(フィッシャー症候群)の発見、小脳炎の新しい抗体の発見などで世界的に知られた神経免疫研究室を指導している。
専門:臨床神経学、神経免疫学
東京大学医学部附属病院 神経内科
東京大学大学院医学系研究科
脳神経医学専攻 博士課程修了
日本学術振興会特別研究員 (PD)
川崎医科大学 神経内科等を経て
2014年から現職
日本内科学会認定医
日本内科学会総合内科専門医
日本神経学会専門医・指導医
日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医・指導医
Fellow of the American College of Physicians
専門:神経内科学, 分子神経遺伝学、臨床遺伝
平成3年東大卒、ヴァージニア大学留学。
日本神経学会専門医、日本内科学会認定医。
専門:臨床神経学、神経免疫学、筋病学
助教
岡野晴子
平成10年杏林大卒。日本神経学会専門医、
日本内科学会認定医。
専門:臨床神経学、臨床神経生理学
助教
大石 知瑞子
平成8年杏林大卒。日本神経学会専門医、
日本内科学会専門医、内科指導医。
専門:臨床神経学、臨床神経生理学、神経感染症
助教
内堀 歩
平成10年杏林大卒。日本神経学会専門医、
日本内科学会認定医。
専門:臨床神経学、神経免疫学
助教
徳重 真一
平成20年東京大学医学部卒業
平成29年東京大学大学院医学系研究科
脳神経医学専攻 博士課程修了
専門:神経内科学、神経生理学、眼球運動